Deportare Selection

Vol.1

WONDERWOOD

Deportare
Selection

本物に囲まれる暮らしは、人を健康にする。 本物に囲まれる暮らしは、人を健康にする。

Deportare Clubが提案する、選び抜かれた“本物”だけのセレクション。

作り手の哲学や背景にまでこだわり、ライフスタイルの質を高めるモノを紹介しています。本物に囲まれる暮らしは、人の感性を整え、身体と心に静かな活力をもたらします。

Deportare Selectionは、健やかに進化し続けるための「選ぶ力」を育む提案でもあります。ただの所有ではなく、自分を深める選択を。

一枚板プレート(富士山麓ミズナラ)

一枚板プレート(富士山麓ミズナラ)

¥27,500

本材は、9世紀に起きた「貞観噴火」により、溶岩流が及ばなかった数少ないエリアに自生していた樹齢約350年のミズナラです。希少性が高く、特別な一枚です。

一枚板テーブル

一枚板テーブル

¥1,815,000

黄肌(キハダ)は鮮やかな黄色が特徴で、防虫効果や加工性に優れ、古くから薬や家具に活用されています。

MANAITA - 贈るまな板 - (L)

MANAITA - 贈るまな板 - (L)

¥19,800

MANAITAは、樹齢100年を超えるイチョウの大木から切り出した贈答用のまな板です。反りや割れを防ぐため、木目真っ直ぐな部分のみ(柾目材)を使用し、滑らかな手触りと美しい木目が特長です。

東京・代官山にショールームを構え、国産の銘木のみを扱う一枚板ブランド。 「BACK TO NATURE - 自然への原点回帰 - 」をミッションに掲げ、過度な加工は施さず、自然の美し さそのままに表現した国産一枚板テーブルをはじめ、贈答用高級まな板などの木製プロダクトも提供。 取り扱う木材は、業界の第一人者である”日本に二人しか現存しない木挽職人”の独自ルートを通じて日本全土より収集。その中には一般市場には決して流通する事のない希少な木材も。 これまで商業施設や個人住宅などに多数導入している。 

この一枚板は、生きている。
私たちと同じように

本物の木は、生きている。
呼吸をし、傷を抱え、風雪に耐えながら、確かに静かに時を刻んでいる。
やがてその命は、一本の板となって、新たなかたちで人とともに生きていく。

WONDERWOODの一枚板テーブルは、日本の国土と気候が育んだ天然木が有する繊細さと生命力をそのままに、職人の手と現代の感性で磨き上げた“生きている家具”である。
大切にしているのは「自然であること」。
乾燥・保管・仕上げまで十数年単位の時間を惜しまないその姿勢は、木と向き合う生き方でもある。

物語のはじまりは約10年前。創業者・坂口祐貴は、東京での生活に疲れ果て、生まれ故郷の森へ帰った。すべてを終わらせる覚悟でふらりと入ったカフェで彼は一枚板を使ったテーブルに出会う。大きな穴が開き、複雑に入り組んだ木目を持つその木からは、何百年と過酷な環境に晒されながら、なお生きるために立ち続けてきた命の力を感じた。雷に打たれたような衝撃に彼が動けずにいると、木は静かにこう語りかけてきたという。
”お前の悩みなんて、小さなものだよ。”
その木は、誰かの人生に似ていた。傷を負いながらも呼吸を止めず、ただひたすらに立ち続ける姿は、生きようとする人間そのものだった。
坂口は思う。「木も人間も、苦難を重ねた数だけ、美しくなる」、と。
彼が選ぶのは、製造ラインに乗るような“整った木”ではない。傷や歪みを含む複雑な表情と、深い物語を宿した“本物の木”だ。WONDERWOODの家具には、本来の木が持っている温もり、香り、包容力、そして命の力が宿る。それは、見せ掛けだけを似せた贋作にはない、生きているからこそ生まれる本物の自然が持つ力だ。

その思想は、Deportare Clubが掲げてきた「ウェルネス」の理念とも深く重なり合う。
身体を鍛えることは、苦しみに向き合うこと。鍛錬の果てに、自分だけの肉体が形づくられていくように、幾度もの試練を越えて生まれた一枚板には、唯一無二の強さと美しさが宿っている。

今回、WONDERWOOD のポップアップストアがDeportare Club で開催される。空間に本物の木が加わることで、空気が変わる。香りも、呼吸も、気配も変わる。そこに在るのは、これまでの家具の概念を超えた、“生きた存在”と人生を共にするということ。「樹齢の分だけ生きる」と言われる木は、家族を見守るもうひとりの存在だ。その幹に刻まれた記憶は、世代を越えて、人と共に在り続ける。
暮らしの真ん中に、“本物”があるということ。
そのテーブルに、そっと手を添えてみてほしい。相性の合う木はきっと応えてくれるだろう。生活の中で自然とつながる。その豊かさの一端に触れてみてほしい。

Pop-up Store at Deportare Club

2025
7.1Tue.-8.29Fri.

Deportare Selectionとして初のPop-up Storeに、WONDERWOOD様の天然木の 家具を展示させていただくことになりました。本物の木に触れながら、ゆったり とコーヒーを飲みにいらしてください。 

Contents

まいど屋アフロ珈琲

まいど屋アフロ珈琲とは

まいど屋アフロ珈琲は相模原市の山と湖に囲まれた自然豊かな場所で、 自家焙煎コーヒーを凝りすぎずしかしこだわりを忘れないオリジナル ブレンドでお客様のひとときのお供になれればとインターネットにて 販売させていただいております。 

焙煎士イサさんからのメッセージ

今回、デポルターレクラブの会員様方に喜んでいただけるような スペシャルなブレンドをご用意させていただきました。 皆様のお口に合えば幸いです、ご賞味ください!